【書評】 『幸福の商社、不幸のデパート 〜僕が3億円の借金地獄で見た景色〜』 水野俊哉 - そろそろ本気になって勉強してみようか。

【書評】 『幸福の商社、不幸のデパート 〜僕が3億円の借金地獄で見た景色〜』 水野俊哉

水野俊哉 借金 成功本 恋愛
著者様より献本御礼。

ども、Joyです。

朝起きたら突然3億円の借金を背負っていたら
どうしますか?


普通の人はリアルに想像することすらできない額の
負債です。


本日、ご紹介するのは、水野俊哉さんが
ベストセラー作家として世に出る前に
仲間の裏切りにより3億円の借金を負った経緯から
復活を遂げるまでを赤裸々に綴った1冊です。


水野さんが過去に3億円の借金を背負い困窮を極めた
という話は過去の著作でも明かされていましたが、本書では
その詳細が語られていて、とても読み応えがありました。

ベンチャー起業で成功し、IPO目前というところで、
ビジネスパートナーのクーデターに会い、3億の負債を
背負ってしまいます。


借金地獄のどん底で出会った恩人の川原愼一先生の言葉、

「水野さん、あなたもまだまだ小物だね。
 たったの3億しかないじゃないの」

「水野君。世の中、知ってるか知らないかで
 天と地ほどの差がでるよね」


ここから、水野さんは再生していきます。
どれだけどん底で、再起不能と思えても、知っている人、
知識のある人にとっては、全然違って見えるという、
この世の現実が分かります。



Joyの愛読書でもある杉村太郎さんの『アツイコトバ』

人が滅多にしない経験をしろ、

人が滅多にしていないようなレベルで


という言葉がありますが、まさに水野さんの
経験したことは、普通の人が滅多に経験しないこと
です。

(思い起こせば『アツイコトバ』
水野さんが『成功本51冊もっと「勝ち抜け」案内 』で紹介されて
いたのを読んで手に取ったのがはじまりでした。
「コトバの麻薬」とのコピーに惹かれました。)

3億円の借金地獄から復活したからこそ、現在の
水野さんがあるとも言えるわけで、強烈な経験はその後の
人生を強烈に押し上げることがあるんだなと思った次第です。

本書の後半部分を読むと、この並々ならぬ経験が
人間的な深みになっていくのがよく分かります。

それにしても、

濃密な人生です・・・。


前半部のイケイケドンドンな享楽的な世界観と、
後半部の水野さんが自らを人体実験として、
成功哲学を体現するという静謐な世界観
との対比に人生を深く考えさせられました。


人生、死ぬこと以外かすり傷。

勇気が湧いてくる1冊。オススメです!


【関連記事】


『成功本50冊「勝ち抜け」案内』水野俊哉(2008年2月1日)
『成功本51冊もっと「勝ち抜け」案内』水野俊哉(2008年8月31日)
『恋愛格差社会サバイバル モテ本案内51』水野俊哉(2009年12月14日)

成功本50冊「勝ち抜け」案内 How to Improve Your Reading Skills for Success in Life (光文社ペーパーバックスBusiness)   成功本51冊もっと「勝ち抜け」案内 (光文社ペーパーバックスBusiness)

本書を読んでから、この2冊を読むとまた違った読み方ができそうです。
Joyもまた読み返してみたくなりました。


幸福の商社、不幸のデパート 〜僕が3億円の借金地獄で見た景色〜  アツイコトバ


今日の話は役に立った、という方は
クリックしていただけると嬉しいです↓

banner_04.gif←今何位? <人気ブログランキング>

にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ←にほんブログ村人気ランキング、今日は何位でしょう?

フェイスブックの方にも『いいね!』していただけると励みになります。
http://www.facebook.com/joy.soloben


2011年、最新マーケティングについての参加費5万円のセミナーが今なら無料です。 
>>http://bit.ly/pNRHcT



タグキーワード
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
« 【情報】 東大家庭教師・吉永…  |  【書評】 『30代を後悔しない5… »
Copyright © そろそろ本気になって勉強してみようか。 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます