【講演会】 「京大若手人気講師 瀧本哲史さんが教える 20代・30代のビジネスパーソンに必要な武器はこれだ!」in 丸善・丸の内本店 - そろそろ本気になって勉強してみようか。

【講演会】 「京大若手人気講師 瀧本哲史さんが教える 20代・30代のビジネスパーソンに必要な武器はこれだ!」in 丸善・丸の内本店

瀧本哲史 速読 クリエイト 講演会 丸善 
武器としての決断思考 (星海社新書)
瀧本 哲史
講談社
売り上げランキング: 65


ども、Joyです。

先日に引き続き、今話題のビジネス書の著者、
瀧本哲史先生の講演会に参加してきました。
2度目となる今回は、丸善丸の内本店です。

内容は、スライドを含め前回とほとんど同じでした。

前回は、かなり聞きにくい印象を受けましたが、
2度目ということもあり、格段に分かりやすかったです。
(前回よりスピードもややゆっくりでした・・・)

くり返し学ぶことで理解が深まったので、
聞きに行った甲斐がありました!

ちなみに尺は前回の半分の90分です。
(前回は質疑含め3時間)

【関連記事】
>>【武器】 『僕は君たちに武器を配りたい』 瀧本哲史(2011年10月09日)



今日の記事は、講演からニュース的なトピックを2つほど
ご紹介します。


■瀧本先生と速読

質疑の時間に、本の読み方について質問された方がいました。

本の読み方自体は、『武器としての決断思考 』に詳しく書いてあります。
本につっ込みを入れながら読むという方法です。

それとは別に、とある速読スクールで学んで、

投資対効果がめちゃくちゃ高かった

という話をされていました。


講演では、"「瀧本 速読」でググれ"とのことでしたが、
『武器としての決断思考 』にもそう書いてありましたね。)

このブログを見ているあなたには、
ズバリ、教えます。



それは、

クリエイト速読スクール

です。



実は、Joyもクリエイトにはかなり前から
注目していまして、資料請求をしたこともあります。
今でもタイミングが合えば通学したいなと思っています。

たしか、瀧本さんの2冊同時出版にあたり、
クリエイトからハガキが送られてきてましたね。


クリエイトからはエクササイズの本が出ていて、
Joyも一時期、毎日やってましたが、

これ、かなり効果ありますよ!

(Amazonマーケットプレイスだと、激安です・・・)

<目と脳がフル回転>速読らくらくエクササイズ
松田 真澄
日本実業出版社
売り上げランキング: 27494



脳のOSがバージョンアップされる感覚とでもいいましょうか。

きちんと教室に通えば相当な効果が期待できそうです。



クリエイトのサイトで瀧本先生のインタビューが
読めますが、面白いです。

>>瀧本先生のインタビューはコチラ


割と知る人ぞ知る速読スクールだったと思うのですが、
瀧本さん人気で、クリエイトも広く認知されていくのかも
しれません。

(勝間さんがフォトリーディングを広めたのと同様に・・・)



別にクリエイトの宣伝をするつもりはないのですが、

本の読み方の技術は「武器」として
最低限、身に付けておいた方がいいです。


クリエイトに興味を持った方は、試しに上記の
エイクササイズ本を購入してみてはいかがでしょうか?


(ちなみにJoyの個人的な印象だと、速読の訓練というよりは、
いわゆる脳トレに近いです。
「スピードボード」と「イメージ記憶」というトレーニングが好きでした。)

もしあなたが、「もっと頭が良くなりたい」と常日頃
考えている向上心旺盛な方であれば、きっと楽しい
トレーニングだと思います。


Amazonマーケットプレイスで格安で入手できますので、
是非試してみてください!


<目と脳がフル回転>速読らくらくエクササイズ
松田 真澄
日本実業出版社
売り上げランキング: 27494





■武器プロジェクトの全貌が明らかにされました。

講演では、武器プロジェクトの今後の展開が提示されました。

瀧本先生は、まずはじめに、
『僕は君たちに武器を配りたい』で現代社会の
基本的なルールを説きました。

そして、武器としての教養の内容は以下の3つ。

1.自分で決める
2.相互の合意が秩序を作る
3.提案して同意を得る



1は、 『武器としての決断思考 』=ディベート、
2は、次に出版される「交渉術」
3は、最後が「プレゼンテーション」


これをもって軍事顧問としての武器の供給は、

ミッション・コンプリート

ということらしいです。


次から次へと量産されるよりは、
分かりやすくて、とても良いと思います。

これらの教養を身に付けた後は、各人が、
各々が選んだフィールドで、個別具体的な課題に
取り組んでいかなければなりません。


なので、身に付けるべき武器は必要最低限の
本当に使い勝手のあるものだけに絞って、
供給してもらった方が、我々「ゲリラ」にとっても、
取り組みやすいですね。



で、次の武器、「交渉術」ですが、
下記の日程でストリーミング講義が行われます。

●「交渉術」前編 2011年10月20日(木)
>>視聴はコチラから

●「交渉術」後編 2011年11月03日(木)
>>視聴はコチラから

時間:20時〜22時

<追記>
>>視聴はコチラからどうぞ


この講義を叩き台にして原稿が書かれ、
本にまとめられる運びだそうです。
出版時期は、おそらく来年の頭くらいでしょうか。

この講義に参加すれば、他の人より先駆けて
新しい「武器」を受け取ることができます。


講演会では、手加減してゆっくり話すよう心掛けているそうですが、
このストリーミング講義では、容赦しないと言っていました。
これは、楽しみです!

是非、一緒に参加しましょう!


僕は君たちに武器を配りたい  武器としての決断思考 (星海社新書)  <目と脳がフル回転>速読らくらくエクササイズ



banner_04.gif←今日の内容は役立ったと思ったらポチッとクリックお願い致します。

にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ←にほんブログ村人気ランキング、今何位?


■17歳の高校中退が年収1億円!? 
>>http://bit.ly/pLzgh5



この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
« 【書評】 『30代を後悔しない5…  |  【講演会】 瀧本哲史先生『軍… »
Copyright © そろそろ本気になって勉強してみようか。 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます